玄米もち

玄米が健康に良いことはよく知られていますが、白米より「かたい」「食べにくい」「炊くのがめんどう」・・・と、敬遠する人は少なくありません。そんな方でも、「玄米もち」なら無理なく、手軽な調理で食べられますよ。また、玄米餅は白いお餅にはない食感、玄米特有の香ばしさやほのかな甘みがあって、とっても美味しいんです。まだ食べたことがないという方は、是非一度味わってみてください!一度食べたら、もう白いお餅には戻れなくなるかも!?

近年、糖質制限するダイエットが人気となり、パンやパスタをはじめ、お米やもちなどの炭水化物をなるべく摂らないようにしている、という方も増えているとか。でも、偏った食事制限はあまりおすすめできません。主食を精白度の高い白米やパンではなく、玄米や胚芽米、全粒粉のパンなど全粒穀物にすると、食物繊維も多く摂取でき、血糖も上昇しにくいと言われています。美容や健康のために、いつものごはんを玄米に切り替える、いつも食べてる白いお餅を玄米もちにしてみる、そんなところからはじめてみてはいかがでしょう?

 

ムソー 玄米もち」を試してみました。

特別栽培の玄米をていねいに杵つき製法でつき、1食ずつ真空包装しています。常温で日持ちもするのもうれしいですね。

玄米の粒感が少し残っているのがわかります。

柔らかくて、のびのある白餅に比べて、しっかりとした食感の玄米餅。噛み応えもあるから、1個でも満足感がありますよ。実は、味を付けずにそのまま食べても、とても美味しいんです。

お醤油をつけて海苔を巻いた、定番の磯辺もち。

大根おろしをのせて“からみもち”にしても美味しいです!

お湯でゆでて柔らかくした玄米餅に、きな粉をまぶした、あべかわもち。

おしるこ、あんこ餅にもどうぞ!

是非、色々な食べ方を「玄米もち」で楽しんでくださいね。

お餅の出番はお正月だけという方も多いかもしれませんが、いつもの朝ごはんなど一日一食、玄米食として取り入れてみるのはいかがでしょう?美容や健康を気遣う方はもちろん、アスリートの方の栄養補給にもおすすめですよ!

★オーガニックストーリーのオススメ★
ムソー 玄米もち〈特別栽培米使用〉315g(7個)
https://www.or-st.com/shopdetail/000000000525/