2022年6月27日 【連載】コラムNaturalな暮らしに繋がる Food Story 梅雨から夏の季節におすすめ、お酢の話今回は、基礎調味料「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)」の中から、「お酢」にフォーカスしてお届けしました。良質な調味料は、一般的なものに比べて価格が高いと感じるかもしれません。more
2020年5月8日 【連載】コラムおかずおすすめレシピ松浦裕香里のはじめよう、おいしいオーガニック ほんのり梅香る、切り干し大根の梅酢さっぱり煮少しずつ暑い日も増えてきて、梅雨に移ろう季節に。暑い日が続くとカラダも自然と疲れやすく感じませんか。そんな時は酸味のある調味料を使ってカラダの疲れを回復させていきましょう。「ムソー 有機梅酢・赤」を使った、切り干し大根レシピ。more
2020年3月17日 【連載】コラムおかずおすすめレシピ松浦裕香里のはじめよう、おいしいオーガニック 梅酢でつくるイワシのマリネいつもの一品にも、おもてなし料理にも活躍する、暖かくなるこれからの季節にオススメな「梅酢でつくるイワシのマリネ 」レシピ。“鮮度が落ちるスピードが早いお魚代表”のイワシですが、マリネにすれば、2〜3日程保存もできる作り置き料理に!more
2019年12月20日 【連載】コラムからだが喜ぶお弁当 年末年始に向けて「冬のお野菜ちらし」家族や友人などでわいわいとご飯を囲むことも多くなる季節。持ち寄りパーティーやお正月のおせちと一緒に、ちら寿司はいかがでしょう。ちらし寿司と言っても、冬の滋養がたっぷり詰まった、「お野菜ちらし」。ちょっと華やかお弁当です。more
2019年11月5日 【連載】コラムからだが喜ぶお弁当 五感で楽しむお弁当本当にからだが喜ぶお弁当って何でしょう?味が美味しいのはもちろんですが、色鮮やかな野菜、思わずごくりとしてしまう匂い、口に運んだ時の歯ごたえ、揚げ物の音・・・など、実は五感で感じるもの。今回は、お弁当が彩り豊かになる「紫キャベツのナムル」「蓮根の梅酢和え」をご紹介します。more
2018年11月8日 おかずおすすめレシピ かぶと柿の梅酢漬け「梅酢」と聞いて、いわゆる醸造酢(ビネガー)、あるいは梅の実をお酢に漬け込んだ果実酢?と思っている方も多いのでは?意外と梅酢のこと、ご存じない方は多いのかもしれません。昔ながらの梅干しづくりでは、最初に梅を塩漬けにします。しばらくすると、梅のエキスを含む水が上がってきます、この液体が「梅酢」なのです。more