2021年11月9日 【連載】コラム小松和子のNatural Cosme Life オーガニック・ナチュラル製品を買うことの意味って?私は夏が苦手で秋と冬が大好きです。特に、ちょうど今頃からクリスマスまでが一番大好きな季節です。コスメの分野でも秋色カラーの発売、季節の変わり目のスキンケアを買い足し。。。お買い物も楽しくなる時期ですしね!more
2021年9月22日 【連載】コラム私がハマった、オーガニック教えます。 しなやかな髪と頭皮をケアする植物オイルとアロマ乾燥が気になる季節がやってきましたね。秋は、夏の紫外線と気温の変化による疲れが出やすく、私も悩みが尽きないなと思う日々です。なかでも積み重ねで変わると言われているのがヘアケアです。more
2020年5月15日 Buyer AyaスタッフVOICE取材レポート 大人のりんごジュース遠く青森・津軽へ。“ゆめりんご”を育てる平井さんのりんご農園を訪ねました。上品な甘さとスッキリとした爽やかさ、濃厚なのに後味は軽い。そして、舌の上でゆっくり芳醇な余韻も楽しめます。これはまさに大人のりんごジュース。more
2020年4月28日 Buyer OhtaFoodスタッフVOICE試してみました! 美味しいから続けられる!「食べるベジタブル酵素」日々のご飯がまずは大切ですが、手軽に摂取できる“酵素”は、身体の排泄と循環能力を高め、毒素を出すことを促してくれ、今、ぜひ取り入れたいもののひとつ!お家にいる時間が長く、運動不足で身体が重くなってきた方にもオススメです!more
2020年3月11日 Food試してみました! 有機大麦わかば青汁日ごろの野菜不足を手軽に解消できる健康食品の代表といえば、青汁ですね。製品によって原材料は異なりますが、中でも大麦若葉は、日本ではずいぶん昔から親しまれてきた、青汁の代表格です。普段の食生活では緑黄色野菜は不足してしまいがちなので、青汁で補ってあげたいですね。more
2020年2月18日 Food試してみました! 大地の想い ゆず茶ナチュラルハウス「大地の想い ゆず茶」は、ジャムとしてはもちろんのこと、お料理にプラスたり、様々お使いいただけますよ!「ゆず茶」と大根1本を使って、「ゆず味噌でいただく ふろふき大根」と「ゆず大根」を作ってみました。more
2020年1月30日 Food試してみました! 玄米かぼちゃ粥「Natural House 玄米かぼちゃ粥」は、かぼちゃがゴロゴロ入った美味しい玄米のお粥です。ほんのり、かぼちゃの甘さが感じられて、そのままでもとても美味しいかぼちゃ粥ですが、温めるだけでなくお好みでチーズやナッツ類などをトッピングすると、一気に洋風のリゾットになりますよ!ぜひ、色々なアレンジも楽しんでみてください。more
2020年1月9日 Food試してみました! 大地の想い ブルーベリージャム美味しいパンをさらにおいしくしてくれるジャム。様々な種類がありますが、皆さんはどんなフルーツのジャムがお好きですか?「ブルーベリージャム」が好き!という方、多いのではないでしょうか?。お砂糖ではなく国産蜂蜜のみで作られたブルーベリージャムがあるんです。ナチュラルハウス「大地の想い ブルーベリージャム」。more
2019年12月10日 おかずおすすめレシピ ソイマヨドレッシングでいただく蒸し野菜野菜を切って蒸すだけの「蒸し野菜」は、寒い時期には身体も温まり、手軽にたくさんの野菜が摂取できて嬉しいですよね!蒸し野菜にぴったりな、卵などの動物性を使っていない「ソイマヨ」をアレンジした、ソイマヨドレッシング レシピ。more
2019年11月15日 Food試してみました! 佐藤さんの白がゆいざというとき、あると便利なレトルトのお粥。味のついていない、シンプルな白がゆは色々なトッピングで楽しめるのも良いですよね。鶏ささみ、生姜、ネギ、ザーサイ、胡麻などをトッピングして、ごま油をひとかけ。これだけで中華粥風になりますよ!more