ベジタブルシチュールゥで作る ~栗ときのこのクリームペンネ ~

寒くなると濃厚なクリームソースパスタ、食べたくなりませんか?クリームソースのパスタって、お家で作るのは面倒でハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。でも、クリームソースを手作りしなくても、シチューのルゥを使えば簡単にクリームソースのパスタが作れちゃいます!

今回は、植物性原料だけで作られた、ナチュラルハウス「大地の想い 佐藤さんの米粉使用 ベジタブルシチュールゥ」を使って、クリームソースパスタを作ってみました!このクリームシチュールゥ、とろみをつけるために使われる小麦粉も使用しておらず、その代わりに米粉を使用しているんです。ヴィーガンの方や、小麦アレルギーの方、グルテンを控えている方にもオススメなシチュールゥです。原材料は(植物油脂(パーム油、べに花油)、米粉(山形県産)、コーンパウダー、大豆粉、 酵母エキス、馬鈴薯澱粉、砂糖(甜菜糖)、食塩、オニオンパウダー、ホワイトペッパー)のみです。

植物性原料のみなのに、お味に濃厚さがあって、本当に乳製品入っていない?!と疑ってしまうほどかもしれません。このシリーズは、他に「ベジタブルカレールゥ」「ベジタブルブラウンソースルゥ」と、全部で3種類あります。全てお家にストックしておきたくなりますね。

このナチュラルハウス「大地の想い 佐藤さんの米粉使用 ベジタブルシチュールゥ」を使い、秋の味覚がつまった「栗ときのこのクリームペンネ」レシピ。今回は、栗も手に入りやすい「有機のむき甘栗」を使い、とっても簡単に作れるレシピです!もちろん、生の栗が手に入った時は、茹でて皮むきをして入れていただいて、旬の美味しさを楽しんで下さいね。

ベジタブルシチュールゥで作る ~栗ときのこのクリームペンネ ~

【材料】(2人前)
ナチュラルハウス 大地の想い 佐藤さんの米粉使用 ベジタブルシチュールゥ 大さじ3
・豆乳 350ml(お好みで、この内50ml位を生クリームに変えても)
・塩/コショウ 適量
・オリーブオイル 適量
・グルテンフリーペンネ 160~200g
・舞茸 1株
・マッシュルーム 5~6個
・にんにく 1片
・無塩せき ベーコン お好みで入れて下さい
・有機むき甘栗 80g

【作り方】
①舞茸は大きめの一口大に切り、マッシュルームも大きめに切っておく。にんにくは薄くスライスします。ベーコンも5㎜位の幅にスライスしておきます。
お鍋にペンネを茹でるお湯を沸かしておきます。

②フライパンにオリーブオイルを少し多めにひき、舞茸・マッシュルーム・ベーコンを炒め、コショウを軽く振ります。

③鍋のお湯がわいたら、適量の塩とオリーブオイルを入れ、ペンネを茹でます。

④②に豆乳とむき甘栗を入れ、焦げないように弱火にして軽く煮立たせ、ベジタブルシチュールゥを入れて、ルゥを溶けるまで混ぜます。

⑤③の茹で上がったペンネをザルにあげ、④のソースの中に入れ、ペンネのゆで汁をおたま1杯分位とオリーブオイルを一回し加え、ソースとペンネを絡めます。味見をしてみて、お好みでコショウを軽く振って下さい。

今回は、グルテンフリーのペンネで作ってみましたが、もちろん通常のペンネやスパゲティで作ってもおすすめのレシピです!ルゥがパウダーなので、ちょっと使いたい時にもお好みの加減で加えることができて、とっても便利でした。

★オーガニックストーリーのオススメ★
大地の想い 佐藤さんの米粉使用 ベジタブルシチュールゥ
▽ORGANIC STORY
https://www.or-st.com/shopdetail/000000000236/