ノンフライ!栗とクリームチーズのパリパリワンタン

無農薬栽培で育てられた栗をたっぷり使った「栗ジャム(べじたぶるぱーく)」を使って今回はおやつにも!おつまみにも!ぴったりな簡単アレンジレシピをご紹介します。

大阪の里山「能勢」のべじたぶるぱーく自家農園で無農薬栽培された栗を手作業で濃厚なジャムに仕上げた「栗ジャム」。原材料は栗と種子島産の洗双糖のみというシンプルさ。まるで栗そのものを食べているような満足感と、濃厚な甘みが大人気の一品です。

パンケーキやパンにつけるのもオススメですが、今回はちょっとひと手間を加えて子供から大人まで楽しめるお手軽レシピでアレンジします。

 

ノンフライでお手軽!パリパリワンタンおひねり

今回のレシピに必要な材料もとってもシンプル!栗の甘みと濃厚なお味をシンプルに楽しめるアレンジです。

用意するのはワンタンの皮とクリームチーズと栗ジャムの3つだけ。クリームチーズの酸味は実は栗ジャムの甘みともぴったり。

ワンタンの皮に、クリームチーズと栗ジャムを適量乗せて捻っていくだけで準備完了です。作り方もとってもシンプル。これなら、小さなお子さんと一緒に作るのも楽しそう。

ジャムとクリームチーズはちょっとずつ<欲張らず>に入れるのがコツ。たっぷり乗せすぎると、捻る時に、ワンタンの皮が破けてしまいます。ちょっとずつでも、クリームチーズも栗ジャムの味が濃厚なので、十分楽しめます。

包み終わったら、やさしく上の部分を捻って(捻れない場合は、ギュッとしっかり閉じます)下準備は完了です。あとはトースターに乗せて、ほんのちょっぴりオリーブオイルをかけたらトースターへ。焦げ付かないように注意して、中火(180度程度)で5分ほど様子を見ながら焼いていきます。ワンタンの皮がほんのりきつね色になったら完成!熱々のうちに、塩を振りかけて盛り付けます。

 

栗とクリームチーズのパリパリワンタン
<材料>
・ワンタンの皮 作る個数分
栗ジャム(べじたぶるぱーく) 適量
・クリームチーズ 適量
・オリーブオイル 大さじ½程度
・塩適量

<作り方>
1.  ワンタンの皮の中心部分に、栗ジャムとクリームチーズを乗せてひねり巾着を作るように包んでいく

2.  オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて、その上に1を乗せていき、オリーブオイルをかけて180度で4~5分ほどきつね色になるまで焼く

3.  焼き上がったら、器に盛り付け塩をかけて完成

 

◆プロフィール◆

松浦裕香里
オーガニック&ナチュラルフード PR/ライター

東京生まれ東京育ち。大学卒業後、法律事務所でパラリーガルとして勤務した際の体調不良による休職経験から、「カラダは食べたものでできている」ことの大切さを痛感。その後5年間オーガニック食品メーカー広報を経験した後、独立。現在は食品メーカー・輸入代理店・飲食店のPRサポートとして活動中。“オーガニックナチュラル食”に精通した知識と、“背伸びしない食を楽しむライフスタイル”に定評があり、メディア等でフードライター・コラムニストとしても活躍の幅を広げている。
Instagram @yukari_matsuura_