焼きみかんソテー〜ルッコラのサラダ添え〜

この時期のフルーツといえば、りんごに柿に…そしてみかん。みかんといえば、そのまま皮を剥いてパクリ!というのが定番の食べ方でしょうか。とはいえ、袋や箱にたっぷり入ったみかん、気がついたら一番下でカビていた、なんてことはありませんか?そんなこの時期のみかん、余すことなくしっかり食べきれる、そんな便利で簡単なアレンジアイデアをご紹介します。

ビタミンやミネラルに食物繊維と、栄養が豊富なみかん。実はカロリーも低く、他のフルーツなどと比べてもとってもヘルシー。そんな冬のヘルシーフルーツ、みかんを使って今回は簡単サラダにアレンジをします。簡単なのに、見た目は華やか。これからのホリデーシーズンにも活躍してくれる一品です。

ありそうでなかった、新感覚のグリルみかん

みかんの皮をよく洗って、まずは輪切りにしていきます。ジューシーなみかんのみずみずしさをそのまま楽しむには、少し厚めに切るのがオススメ。1センチくらいの厚さで皮付きのまま切っていきます。みかんの形崩れ防止にも皮は大活躍。皮はぜひそのままで切っていきましょう。

熱したフライパンにバターを溶かして、中火でみかんを焼いていきます。今回は、ヴィーガンバターを使ってみました。自宅にココナッツオイルなどれば、バターの代わりに使ってみるのもおすすめです。みかんが崩れないように、フライパンの上ではやさしく扱いましょう。両面にほんのり焼き色がつけばOK。火を強くしすぎるとフライパンによっては焦げ付きやすいので、様子を見て、火の強さを調整するようにしましょう。

周りの皮をやさしく剥がしたら、あとは器に盛り付けてトッピングを。はちみつ(メープルシロップでも代用可)とブラックペッパー、チーズを削って振りかけます。最後に、ディルを散らせて完成です。

もちろんそのままでもシンプルで美味しくいただけますが、付け合わせにルッコラを添え流のもおすすめ。ルッコラはシンプルにオリーブオイル・塩のみで味付け済み。一緒に合わせて食べると、さっぱりサラダ感覚でいただけます。

ホリデーシーズンは工夫次第で一層華やかに

鮮やかなみかんのサラダ、ホリデーシーズンにはぜひ、エディブルフラワーを添えて。オレンジと花びらのコントラストがより一層ホリデーシーズンのテーブルを華やかにしてくれます。

いつものみかんもひと工夫で、あっという間のヘルシー&華やかな一品に。バターと絡み合った温かいミカンは、とっても甘くそしてさっぱり。サラダのいいアクセントになります。ぜひ、この時期お試し下さい。

 

焼きみかんソテー〜ルッコラのサラダ添え〜
<材料(1~2人前)>
《焼きみかんソテー》
・みかん(1センチほどの厚さに輪切り) 2個
・バター(またはココナッツオイル) 適量
・はちみつ(メープルシロップでも代用可) 適量
・ディル 1本
・ブラックペッパー 適量
・チーズ(パルミジャーノなどハードチーズを削る) 適量
・エディブルフラワー(お好みで) 適量

《ルッコラのサラダ》
・ルッコラ 4〜6本
・オリーブオイル 適量
・塩 適量

 

<作り方>
《焼きみかんソテー》
①みかんの皮をよく洗い、1センチほどの厚さに輪切りする

②熱したフライパンにバターを馴染ませ、中火でみかんをほんのり焼き色がつくまで焼く

③②の皮を外してお皿に盛り付け、ブラックペッパー・はちみつ・ディル・チーズ・エディブルフラワーを散らして完成

《ルッコラのサラダ》
①ルッコラを食べやすいサイズにカットする

②オリーブオイル、塩を散らして完成

 

◆プロフィール◆

松浦裕香里
オーガニック&ナチュラルフード PR/ライター

東京生まれ東京育ち。大学卒業後、法律事務所でパラリーガルとして勤務した際の体調不良による休職経験から、「カラダは食べたものでできている」ことの大切さを痛感。その後5年間オーガニック食品メーカー広報を経験した後、独立。現在は食品メーカー・輸入代理店・飲食店のPRサポートとして活動中。“オーガニックナチュラル食”に精通した知識と、“背伸びしない食を楽しむライフスタイル”に定評があり、メディア等でフードライター・コラムニストとしても活躍の幅を広げている。
Instagram @yukari_matsuura_