
若者に広がり始めたエシカルコスメ
皆さんこんにちは!
いよいよ本格的な夏ですね。
世界の国々では40度を超えるような記録的な猛暑に襲われ、死亡者も多く出ているようです。
また、同時に自然火災まで起きています。
環境についてはこれまでも取り上げてきたかもしれませんが、日本でもこの数年、異常気象が続き、大雨などで冠水するほどの被害があちらこちらで起きており、その異常さは年々顕著に表れ、これまでと何かが違うということに多くの方が気づいているのではないでしょうか?
世界では一体何が起きているのか。。。
地球温暖化
このテーマはもうずっと世界中でこの問題に取り組むことを課題にしてきました。
そして私の近況も、こうした環境とコスメを結びつける内容のセミナーが増えてきています。
SDGsという言葉はすでに多くの人に広がっていますね。
何か大きな効果が出ているのだろうか。。。
それどころか歯止めが利かなくなっているとニュースでも取り上げています。
実は先日、ある高校生からInstagramへ直接取材のお申し出がありました。
聞くところによるとエシカルコスメについて知識を深めているというのです。
化粧品が環境に大きく影響していることに衝撃を受けたのだそうです。
今、こんな風に未来の不安を感じる若者が増えています。
それは当然ですね。
自分たちの未来に、想像もできないことが待ち受けているかもしれないという不安。
そして、何をどう変えていくことができるのか本気で考えている。
いよいよ、多くの人が、この現実を受け止めていかねばならない時が来ているように思います。
化粧品による環境破壊を知っていますか?
これまで何度か環境ホルモンのお話をさせていただきましたが、化粧品には多く合成化学成分が使われてきています。パラオやハワイ州なども日焼け止めに使われる紫外線吸収剤や防腐剤など様々な有害成分を指摘し、規制を設けて海での使用や販売禁止などを掲げてきました。
ある企業が、そうした日焼け止めの紫外線吸収剤が、サンゴ礁にどの程度の影響をもたらすかの試験をしたそうです。
試験には7つの成分で紫外線吸収剤と鉱物を使用
メトキシケイヒ酸エチルへキシル(オクチノキサート)
ジエチルアミドヒドロキシペンゾイル安息香酸へキシル
ビスエチルへキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
ポリシリコーンー15
オキシベンゾンー3
酸化亜鉛
酸化チタン
上記の中ではオーガニックナチュラルコスメでも使う酸化亜鉛と酸化チタンは何か表面処理などをしていなければ問題なさそう。
でもね、行われた試験期間はたったの2週間。しかも単体成分での試験です。
上記の成分たちの分散性を高めるために合成界面活性剤を混ぜて濃度を一定に保って評価したとのこと。そしてその結果は、、、サンゴに影響を及ぼす結果は出なかったとのこと。でも、成分単体だけで調べて、しかもたった2週間でなら信ぴょう性に欠けてしまうのではないかと私は思う。どう考えても期間が短すぎるのではないかと思います。
さらに、日焼け止めにはそうした紫外線吸収剤の他に、もちろん乳化剤や、防腐剤、シリコーン、香料など、様々な成分が複合されて作られているわけですから、海洋生物への影響は、本当は製品になったものでテストをしていくべきではないかと。
様々な成分と合わさり、サンゴにダメージを与えていく、、、もちろんサンゴだけではなく様々な海洋生物にも影響を及ぼします。本来は、海は自らの力で浄化するはずなのにそのスピードを超えるほど汚染が進んでいるということなんです。
海の汚染は人にも深刻
皆さんは知っていますか?美容と健康に勧められるオメガ3のオイル。主に良いとされるのは魚やクイルオイルから採れるオメガ3であるDHA・EPA。最近は亜麻仁油を代わりに補っている方も多く見受けられますね。
でも、実は植物性オイルは体内での代謝変換率が低いそうで、効率よくとるには体内での吸収性が高いといわれる魚の脂やクイルオイルがベスト。
ところがです。
魚から採れるオイルは内臓を含む魚全体を絞って製造されるため、このように海洋汚染が進む現代では、有害成分をとりこんだ魚の脂を毎日摂るということが、未来の健康へのリスクも併せ持っているといわれ始めています。美容にも健康にもよいオイルなのに、環境汚染によってその安全性がなくなっているなんて!この海洋汚染に関してはかなり深刻なものがあると思います。
さらに!
食品や化粧品の原料製造には様々な問題があり、プランテーションによる森林伐採で自然林の減少、さらにそれに関連して、畑を簡単に、そして費用をかけずに作るための野焼きが行われたり、熱帯林が伐採されると湿地帯は乾燥し、そこには火災が多く発生してしまうという現実。
その結果、二酸化炭素などの温室効果ガスが大量に発生することで、地球温暖化が進むという懸念があり、もうどうにも歯止めのかからない環境悪化が進んでいるのです。
こうした「今」を見つめている若者たちに支持のあるエシカルコスメは、主にオーガニックやヴィ―ガンコスメという類のものです。
これまで、未来を見据えた選択をしよう!身近なものから始めよう!なんて、今はそんなやんわりとしたスローガンを謳う時代が終わりつつあり、もう現実的に急がねばならないカウントダウンに入ってきている。
若者たちから学び取り、今一度、エシカルコスメを支持していくことはとても大切です。あなたも未来の地球の寿命を延ばす選択を!
◆専門家プロフィール◆
小松和子
ナチュラルコスメプロデューサー
ナチュラルコスメメイクアップアーティスト
TVドラマ・CM・映画・雑誌などの分野で、フリーのヘアメイクアップアーティストとして数々の著名人を担当。自身の化学物質過敏症をきっかけに肌と化粧品に関する知識を独学で学び、2008年ナチュラルコスメ専門のヘアメイクアップアーティストとして転身。現在はナチュラルコスメプロデューサーとして、化粧品開発のプロデュースや講演・講座・企業研修・展示会・イベント・店舗プロデュースなど幅広く活躍中。一般向けのパーソナルナチュラルコスメ カウンセリングやメイク講座は、毎回すぐに予約が埋まる人気。2017年1月よりオーガニック・ナチュラルコスメと肌知識に特化したクラムスクール「Natural Life & Beauty Academy」を開校。