癒しのORGANIC STORY オリジナル、「オーガニックチョコレート」

ナッツやドライフルーツがチョコレートでコーティングされたものが大好きで昔はスーパーやコンビニなどでついつい買ってしまって食べていましたが、気になるのが植物油脂や乳化剤、香料、光沢剤などの添加物。

いつしか食べなくなってしまいました。

ORGANIC STORYのオリジナルチョコレートはオーガニック認証されているカカオが74%と高カカオでフェアトレード認証もしているので、開発途上国の生産者を食べることでサポートできるのが嬉しいですね。味もさることながら選択する理由の一つとして、真面目な生産者をサポートできるというのもあります。

そして気になる植物油脂、乳化剤、香料、光沢剤などは無添加、さらに白砂糖ではなく優しい甘さの粗糖を使用していることも大切です。

私は普段料理以外にも執筆活動や事務作業などデスクワークも多いので、時々煮詰まって、ちょっとチョコレートがつまみたくなる時があります。チョコレートって元気にしてくれますよね。

アーモンドマカデミアナッツ無花果と3種類あり、どれも私の大好きなナッツとドライフルーツです。

どれも有機JAS認証のもので、ほろ苦いカカオと香ばしく食感の良いマカダミアナッツはなかなかこういうった味わいのものは他にありません。

無花果は果実感とプチプチした食感がクセになります。

コーヒーや紅茶のお供はもちろんのこと、私はこちらと合わせるのが好みです。

大好きなウォッシュ系のチーズと一緒にチョコレートの相性がとても合いますし、ワインとの相性も抜群です。食後にちょっと飲みたくなった時のつまみとしてストックしていると重宝するなと思いました。

チャーミングな味わいのいづつ生ワインの赤と一緒にいただくと一般的な甘いカカオ分の少ない普通のチョコレートですと合わせずらいものがこの

香り豊かなカカオとの相性が良いので、ワインがスルスルと進み、ハーフじゃ足りなくなります。

ぜひ、ワインと合わせるときはカカオ分が高いものを合わせてみてくださいね。

このオーガニックチョコレートは3種類お試しでそれぞれ味わえ、しかもジップ付きの袋に入っているので、電車や車での旅や出張のお供に疲れを癒してくれます。

そしてお友達へのちょっとしたプレゼントやバレンタインにも美味しく気兼ねなく食べられて喜ばれると思います。サイズ感がちょうどよく、無添加でオーガニックというのも罪悪感がないので、どなたに差し上げても嬉しいはずです。ぜひ、お試しください。

 

 

♦︎プロフィール♦︎

真藤舞衣子

料理家

会社勤務を経て、1年間京都の禅寺で生活、パリのリッツエスコフィエでディプロマ取得。主に発酵料理を得意とし、和洋中、お菓子、パンなど幅広い。書籍、雑誌、料理教室や食育、酒育活動、講演、レシピ、商品開発、テレビのコメンテーター、ラジオのパーソナリティなどでも活躍中。「和えもの」(主婦と生活社)「発酵おつまみ」(立東舎)「はじめてのみそ作り」(立東舎)「はじめてのサワードゥブレッド」(文化出版局)など著書多数。