
オーガニック・ナチュラルでむくみ対策!!
こんにちは!さわやかな季節に変わってきましたが、反対になんだかむくみやすい時期となってきましたね~!これは美容にとっても大敵です!
人によっては秋にむくむという人もいますが、私は毎年5月になるとむくみが気になり始めます。そしてやはりこの時期にむくむ人が圧倒的に多いようです。
特に今は新型コロナウイルスで自宅にいる時間が長くなり、運動不足。仕事の仕方も変わりつつあることで、テレワークが増えて椅子に座ったままの時間が長い!
だから身体がむくんでしまうなんて人、増えているのではないでしょうか?それに、これから夏にかけては水分をたくさん取るようになるし、エアコンで体が冷えるという、「ため込む」環境になってきますから今のうちに改善方法を知っておきたいところ。
え!コスメでむくみ対策できるの?って思っている人多いかもしれませんが、うまく使いこなせば、実はすご~く頼りになるのですよ!
むくみって何が原因で起こる?
むくみってよく聞きますね。誰しもが体験もしていますね。手や足、顔がパンパン、体が重い、疲れやすい。。。などなど症状も意外にしんどい。
ちなみにここでいうむくみは、病的な浮腫とは違い、日常生活で日々起こる誰しもが経験するむくみのことですが、原因は様々あります。
例えば・・・冷え/水分のとりすぎ/ストレス/運動不足/寝不足/暴飲暴食/冷たいもののとりすぎ/血管拡張/立ちっぱなし/座りっぱなし/疲労/食の乱れ・・・などなど様々。
特にこれからはビールがおいしい季節ですからお酒が大好きな人には大敵!朝起きて顔がパンパン!人に会うのが恥ずかしい!なんて困りますね~。
むくむって、どういうこと?
さて、コスメで対策をする前に、むくんでいるという事は身体がどうなっているかという事を理解しないといけませんね。
まず、むくみというのは むくみ = リンパの流れが滞る という事
例えば血行が悪くなるだけで、リンパ液の流れはてき面に悪くなります。すると体に溜まっている老廃物は、きちんと処理されず、むくみだけではなく、筋肉も硬くなり、肩こりや腰痛、痛みが起こったり、美容面でも、かゆみや肌荒れ、シミ、しわ、たるみ、セルライトにも大きく影響します。
さらに放置をすれば免疫力も弱くなって、細菌やウイルスなどが処理できなくなり、病気になりやすくなるのです。だから、むくみって放っておくのはとてもよくないのはおわかりですよね。リンパの流れをよくすることは身体のむくみを軽減することであり、老化促進を遅らせることでもあるわけなのです。
という事で、簡単にむくみの説明をさせていただきましたが、今度は実際にセルフケアでぜひむくみケアをチャレンジしていただきたいと思います。
オーガニックナチュラル成分でむくみケア!
体を温める入浴の勧め
でもお風呂に入れてほしいものがあります!
むくみケアで簡単に対処できる方法の一つが体を温めること。入浴ですね。足浴、遠赤外線療法なども効果的で、血液循環はそのままリンパの循環に影響を与えむくみが改善しやすくなります。
だからもちろん湯船にきちんと浸かるということが大前提なのですが、温かい季節はついつい、シャワーなどで済ませてしまいがちになります。むくまないためにもしっかりと血行促進していきましょう!
そこでさらに効果を上げるために、是非お風呂に入れてほしいものが血行促進や老廃物を出してくれる自然成分です。
【初心者】てっとりばやくエブソムソルトで血行促進
しょっぱい「塩」とは違い、こちらは純粋な硫酸マグネシウムの結晶。
海水や温泉にも含まれている天然成分です。発汗効果があり筋肉の緊張も和らげます。リラックス効果を高めるために自分でハーブや精油をブレンドして、ハーブバスソルトを作ってみてもよいですし、ナチュラルコスメにもそういった製品がいくつか発売しています。塩素も軽減し、肌にもマイルド。毎日OK
【中級者】本格的に炭酸で血行促進
炭酸製品を買っても良し、または自分で重曹とクエン酸をお風呂に入れて炭酸を作るのもよいです。炭酸ガスがお風呂に溶け込み、体内に吸収し血管に入ってくる。
すると血管内の二酸化炭素の濃度が上昇して、体は一時的に酸欠と判断し、体はそれを押し流し、酸素を取り込もうと血管を広げるために血流が良くなります。老廃物が流れやすくなり、むくみがひどい時、疲労回復の役に立ちます。毎日OK
【上級者】クレイで血行促進&老廃物を積極的にながす
クレイは老廃物を流す達人。だからむくみがひどい時は、炭酸以外にクレイもおススメです。体も温まり、いらないものをパワフルに流してくれます。毎日ではなく、定期的に使う、又はむくみがひどい時や、それ以外には電磁波の除去などにも活躍します。私は新幹線や飛行機、そしてホテルなどで高層階に宿泊するときはむくみやすくなるし、電磁波も多く浴びるので必ずクレイ浴です。特にこの場合はグリーンイライトというクレイがお勧めです。
マッサージの勧め
オイルやカッサを使ってなでなでマッサージを!
リンパの流れを促すためにはマッサージはとても有効です。リンパの流れに沿ってマッサージをすると老廃物が流れ、むくんだところは飛躍的にすっきりしていきます。カッサがない場合は手でももちろん効果が出ます。体の足先、手先から付け根に向かってなでなでしてあげるだけでも効果が出ますので簡単!
【初心者】上記のお風呂での入浴法をベースに、湯船の中でマッサージ!
何も使わず、湯船に入りながら足の指先からなでなでして、足の付け根の鼠径部に向かってマッサージ。硬くなった筋肉のところは少し念入りに。あまり力を入れないで両手で撫で上げるイメージで!これなら毎日続けられるでしょ!
【中級から上級者】
オイルで本格的にケアを!むくみがひどい時や立ちっぱなしなどで痛みを伴うむくみにはオイルできちんと老廃物を流すアプローチを!!
使うオイルはブレンド、シングルオイルどちらでも!ただし、浸透して無くなってしまうタイプのオイルはマッサージに向いていませんから、例えば、ホホバ、セサミ、オリーブなどのオイルを活用されるとよいかも!もちろんエッセンシャルオイルがブレンドしている製品もよいですね!また、カッサを使うとよりむくみ改善に!ちなみに私個人はテラヘルツカッサを愛用中です!
そしてその他にも深呼吸をするという事でもリンパの流れは変わります。また、水分を取りすぎてしまっていると感じたら利尿作用を促すハーブティーを温かいお茶でいただきましょう!
むくみが無くなると免疫も上がります!そしてお肌も健康に!むくみ改善は老化防止ケアでもあるのですね!
◆専門家プロフィール◆
小松和子
ナチュラルコスメプロデューサー
ナチュラルコスメメイクアップアーティスト
TVドラマ・CM・映画・雑誌などの分野で、フリーのヘアメイクアップアーティストとして数々の著名人を担当。自身の化学物質過敏症をきっかけに肌と化粧品に関する知識を独学で学び、2008年ナチュラルコスメ専門のヘアメイクアップアーティストとして転身。現在はナチュラルコスメプロデューサーとして、化粧品開発のプロデュースや講演・講座・企業研修・展示会・イベント・店舗プロデュースなど幅広く活躍中。一般向けのパーソナルナチュラルコスメ カウンセリングやメイク講座は、毎回すぐに予約が埋まる人気。2017年1月よりオーガニック・ナチュラルコスメと肌知識に特化したクラムスクール「Natural Life & Beauty Academy」を開校。