2019年4月26日 【連載】コラム小松和子のNatural Cosme Life 春のゆらぎ肌に向けてのスキンケアとメイク専門家コラム「小松和子のNatural Cosme Life」。春から夏にかけては、外気も花粉と共にほこりっぽく乾燥していて、紫外線も強くなるために肌荒れを起こしやすい季節。そこで今回は、オーガニック・ナチュラルコスメのスキンケアとメイクアップで肌を癒し、トラブルから守る方法を教えちゃいます!!more
2019年4月22日 【連載】コラムオーガニックな手作り生活 春の苦み、たけのこ専門家コラム「オーガニックな手づくり生活」。冬から春へと体を整えていくのに欠かせないのが苦みのある食べもの。今回は、たけのこの下ごしらえの方法や、おすすめのレシピなどをご紹介!掘り上げてすぐにゆでたたけのこは、水煮で購入したものとは味わいが格段に違います。more
2019年4月19日 【連載】コラムからだが喜ぶお弁当 春の雑穀むすび・おかずむすび専門家コラム「からだが喜ぶお弁当」。今回のテーマは「春の雑穀むすび・おかずむすび」。桜の季節から新緑の季節にうつろい、ポカポカと春の陽気を感じるようになってきました。これからの行楽シーズン、お弁当を持ってお出かけする方も多いのではないでしょうか?今回は玄米のおはなしから炊き方、そしてこの季節にぴったりの玄米おむすびをご紹介します。more
2019年4月8日 【連載】コラムオーガニックな手作り生活 新玉ねぎを丸ごと食べる専門家コラム「オーガニックな手づくり生活」。今回は、今が旬の新玉ねぎのお話です。新玉ねぎは、玉ねぎを少し早めに収穫して出荷したもの。一般に玉ねぎは保存のために収穫してから1ヶ月くらい乾燥させますが、新玉ねぎは収穫してすぐに出荷するため皮が薄く、水分が多くてやわらかいのです。more
2019年4月4日 小松和子のNatural Cosme Life 一般コスメ・ナチュラルコスメ・オーガニックコスメって何が違うの?専門家コラム「小松和子のNatural Cosme Life」。今回のテーマは、疑問に思われる方も多い「一般コスメ・ナチュラルコスメ・オーガニックコスメって何が違うの?」です!ナチュラルコスメ・オーガニックコスメはなんとなく肌やカラダによいとは思っても、はっきりと何がよいのか、そして一般コスメとの違いがよくわからないという方は多いかと思います。そんな疑問に、小松和子さんがお答えくださいます!more
2019年3月25日 【連載】コラムオーガニックな手作り生活 春の味噌づくり専門家コラム「オーガニックな手づくり生活」。今回のテーマは「春の味噌づくり」!味噌は伝統的に「寒仕込み」、1~2月の最も寒い時季に仕込めと言われます。でも、この時期を過ぎたら味噌はできないのかというとそんなことはありません。季節によって少しの違いがあるだけで、いつでも味噌を仕込むことができるのです。more